ハリルホジッチの時はこんな弱い相手にここまで出来てなかったよな相手が弱すぎるから?|超サッカーブログ!

160 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:21:12.80 mwHorO/I0.net
ハリルホジッチの時はこんな弱い相手にここまで
出来てなかったよな
相手が弱すぎるから?
今の日本代表が強い?
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1622204016/
169 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:21:48.98 Af4WdePk0.net
>>160
ハリルがクソ過ぎる
262 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:26:39.75 mwHorO/I0.net
>>169>>193
理解出来なくなったな
今の日本代表は前からめちゃくちゃすぐ潰してるな
前はそうでもなかったか忘れたわ
そこまでレベル上がってるとも思えないが
293 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:28:09.89 xtS75oxm0.net
>>262
切り替えの早さが全然違う
南野はクロップが気に入るだけあって抜群に早い
334 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:29:57.57 GvhmpIV50.net
>>293
チーム内で一段高いレベルに到達してるな
342 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:30:14.35 mwHorO/I0.net
>>293
確かにな、すぐ潰すもんな
前から相手が弱すぎる時もどんなだったか忘れたわ
ジーコの時もハリルホジッチの時も弱すぎる相手に
苦戦あったもんな
193 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:23:23.68 AWEnBfdk0.net
>>160
ハリル時代って歴代最弱だよな
どことやっても苦戦してたし
後半になると格下にも普通に押されてたし
222 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:24:47.75 ZvZAVSci0.net
>>160
ハリルはこのレベルの相手と接戦を繰り広げて全て選手のせいにしてたよ
301 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:28:31.96 mwHorO/I0.net
>>222>>224
森保初期は強くなかったよな
サウジ相手にドン引きしてた時はメチャクチャムカついたわ
アジアカップも内容は良くなかった
優勝も出来なかったし
328 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:29:34.43 wHQd6gD30.net
>>301
森保云々じゃなく鎌田によってチームがガラリと変わった
前の三銃士とやらは前にイケイケだったからな
398 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:33:35.27 mwHorO/I0.net
>>328
中島いない方が強いな
控えには戻ってきて欲しいが
韓国に3-0で勝ったのは凄いしな
森保初期のアジアカップは内容酷かったけど
あの時でも遠藤いたけどな
413 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:34:34.30 wHQd6gD30.net
>>398
このメンバーに堂安入ってもダメだわ
伊藤の縦がないとごちゃごぢやしそう
444 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:36:55.04 47VFn4GB0.net
>>413
南野も堂安レベル
456 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:37:55.20 wHQd6gD30.net
>>444
南野が上だよ
622 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:53:34.40 mwHorO/I0.net
>>413
伊藤良いね
内田以来のレギュラー右CBだね
224 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:24:49.16 2xa3BmRm0.net
>>160
ハリルは守備のブロック構成が全くできてなかったからな
安定性が全然違う
297 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:28:18.01 En0thpF30.net
>>224
守備構築できる監督は強いよな
岡田や森保は守備の選手だったからか
守備に振り切ってる時はマジで堅い
580 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:49:17.18 qgBq3dRx0.net
>>297
守備構築?カタールに2点決められても何も変えようとしなかった監督が?
689 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 21:59:50.61 V8/oX/tG0.net
>>160
ハリルはハナっから日本選手のクォリティを信用してなくて
代表のトレーニングでフィジカルの強化とか無茶なことやってた
欧州組が中心なのにクラブの試合終えて休む間もなく飛行機で長旅をしてきて
時差ボケで最悪なコンディションなのに合同練習初日から強いフィジカルトレーニングなんか強いてた
おかげで選手達のコンディションはいつも最悪な中で試合してた
731 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 22:04:30.10 qwQlxwlo0.net
>>689
それ外国人代表監督はコンディション揃えるために大体やってるの知らずに
ハリルだけがやってたって思い込んでるヤツ多いよな
694 :名無しさん@恐縮です 2021/05/28(金) 22:00:03.61 HmAcayHg0.net
>>160
戦場にかける橋という映画を見てみろ
集団には士気を上げる指揮官がいないと良い作業は出来ない
Rate article