浅野の契約解除問題はまだ収まることがなさそうだ。(C)Getty Images
浅野拓磨の契約解除問題の波紋は、まだ広がっている。
セルビアの強豪パルチザンでプレーしていた浅野は5月2日、給料未払いやそれに対する不誠実な対応により、「リスペクトを感じられなくなった」として、クラブとの契約を解除したことを自身のSNSなどで発表した。
【動画】ファン驚愕!浅野拓磨の驚愕“70メートル3人抜きドリブル”はこちら
しかし、クラブ側は「契約違反である」と反論し、国際サッカー連盟(FIFA)の管轄組織に提訴する姿勢を見せている。
また、キャプテンがウラジミール・ストイコビッチが「裏切られた気分だ」とこぼせば、副主将のラザール・マルコビッチは「言葉が出ないほど失望している」と批判するなど、チームメイトからも厳しい声があがっている。
カップ戦の決勝を残し、シーズン終了まであと3週間というところで、今シーズンにチームトップの18ゴールを挙げている攻撃の切り札を突然失ったのだから、落胆は小さくなかったのだろう。
さらに怒りの声をあげたのが、2019年3月までパルチザンのスポーツディレクターを務めていた元ユーゴスラビア代表FWのイビツァ・イリエフだ。パルチザンを4度のリーグ制覇に導いたレジェンドで、メッシーナでは元日本代表MFの小笠原満男とチームメイトだった元点取り屋は、浅野の退団について「激怒した」と、セルビア・メディア『BLIC SPORT』が伝えている。
「プロとして失礼で陰湿な行動だ。パルチザンが彼に借金を負っており、誰も彼の話を聞きたがらなかったというのは、真実とは何の関係もない」と厳しい言葉で切り出した41歳は、こう続けている。
「特にコロナ流行のために全世界が問題を抱えているときで、どこでも支払いが少し遅れることはありえる。そして、多くのヨーロッパのビッグクラブでも予算を削減してきた。選手として、私はいくつかの国を経験したが、財政状況が現在よりもはるかに良かったときでさえ、同様の問題がしばしば発生した。だが、それはこうした行為(契約解除)の言い訳にはならない」
19年夏浅野を獲得した際のSDは、さらに「彼はパルチザンで最高のコンディションにあった。常にベオグラードを楽しでいるとも言っていた。なのに、明らかにセルビア、そしてパルチザンのファンに対して、誤った敬意を示した。そして、彼がキャリア最高のシーズンを送るのを手助けしたチームメイトを見捨てたんだ」と糾弾した。
「アサノを連れてきた時、始めはプレーできなかったが、我々はチャンスを与えた。そして、ここで彼はフォームを上げて、再び代表チームのメンバーになった。そして、彼がその恩を返したのがこのやり方だ」
恩を仇で返したと批判したイリエフ。その舌鋒は極めて鋭かった。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
https://news.yahoo.co.jp/articles/4150f23075f92f797858a37e5c3a09ca02b6ea48
5/5(水) 17:44配信
まずその問題点を直せ
給料未払いとか聞くと、もうその時点で雇用されてる側が解除できるって考え方だよな
一か月でも遅れたら普通は契約を解除できると考えてしまう
契約書には給与遅延の場合の条項は無かったのかな?
現地法律やFIFA規則など複雑に絡むんだろうが
日本人的には給与未払いした側が完全に悪いイメージ
払えない金を契約書に書く方が頭おかしい
クラブ側が正しい
のは暗黙の了解みたいなところがあるんだろ
浅野はその慣例に従わずチームの窮地を助けなかった、みたいな思いもあるのかな
肝心の事が推定なような
?
コロナ以前から自転車操業
タダ働きのどこらへんがプロなんだろう
逆ギレじゃね?
単純に文化の違いだろうな
まともな日本人には理解できない感覚
外国人は給料払ってもらえなくても「ダイジョーブ、キニシナイデ」って感じなのかな
緊急事態宣言にしても、菅総理は一度、延長している
その際、二階幹事長は激怒したとされ、人命を優先すると称するマスコミはそれを嬉々として報道した
ちなみに、一度目の延長を実施したことに対して、マスコミはいずれも「消極的反対」という立場であり、援護する向きはほぼ皆無だった
未だに緊急事態宣言に沿わない行動を応援する立場を取るマスコミも目立つ
これでは悪い結果が出るように誘導しておいて、狙い通り、悪い結果が出たら政治家のせいとしているのが日本のマスコミではないか
実際、過去を振り返れば、左系とされるマスコミの奨励してきた長期的戦略は、結果が出た現在から採点すると、驚くほどに酷い点数のものが大半を占める
特に東アジア共同体など これ一つで亡国となったであろう最悪の選択であったが、いくつかの新聞社は全社を挙げてといっていいほどの奨励を行っていた
外国に利益供与するだめでなく奨励していたのだとしたら、あまりにも無能だろう
問題の二階幹事長についても、マスコミの追及が常に甘かったために、この疑惑の総合商社といえる政治家が生き残ってきたことを忘れてはいけない
やはり日本とは根本的な文化が違うようだ
韓国三原則
(関係)持たない、(関係)作らない、(関係)持ち込まない
文句いうやつは出ていってるだけじゃね?
他の日本人も浅野みたいに無断帰国するみたいなイメージ付けられたら困るよ
浅野が行く前から俺らでさえ知ってる事実
そんなとこにわざわざ行った方が悪い
糞だな
クラブが悪い事を置いていい訳ねーだろw
プロの中で
あたおかwww
東欧なんてもろだろ
■■■■■
運営側が事情説明して、浅野に理解を求めていたら、
こんな事にはなっていないだろうと想像する。
■■■■■
つまり、チームはこれすら怠っていた可能性が伺える。
メッシーナで小笠原が人種差別で干されたときに
味方しなかったってことだろ