2016 サンフレッチェ広島 850万円2016-2017 シュトゥットガルト 2500万円2017-2018 シュトゥットガルト 8000万円|超サッカーブログ!

166 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:19:51.77 XJc1Wiww0.net
2013 サンフレッチェ広島 480万円
2014 サンフレッチェ広島 850万円
2015 サンフレッチェ広島 850万円
2016 サンフレッチェ広島 850万円
2016-2017 シュトゥットガルト 2500万円
2017-2018 シュトゥットガルト 8000万円
2018-2019 ハノーファー 5000万円
2019-2020 パルチザン 5000万円
2020-2021 パルチザン 8000万円
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1619931062
251 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:37:49.92 dcQWV3nl0.net
>>166
経済が元々崩壊していてコロナでも大打撃受けている国のクラブがこんなにくれる訳ねえと思ったら案の定だな
1年目の5000万でさえ全く貰っていないのではないか?バルカン半島国家とか絶対行ってはいかんでしょ
259 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:40:03.58 oFj4d7NE0.net
>>166
えこんな高いの
リーグレベル低いのに
266 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:41:09.37 TGfgAeLv0.net
>>166
いくら広島でも850万は無いわ
どこの情報?
271 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:43:01.49 +sth6QA/0.net
>>266
日刊当たりが発表している推定年俸ランキングだろ
甲府の社長だとかそんなみ安くないというくらい不当に安い金額を発表しているからな
275 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:43:32.12 CDjGECE+0.net
>>266
Jって新人だとめっちゃ安いじゃん
432 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 15:27:04.45 39rAtgZI0.net
>>266
新人だし、そもそも浅野は交代枠で点取ってただけだからな
フル稼働で活躍してない
まあもし四年目いたとしたらさすがに倍以上にはなってた
283 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:45:45.53 WyaTN1OX0.net
>>166
神戸に移籍すれば最低1億は固いな

ヴィッセル神戸選手年俸ランキング(日本円)
年俸合計額:47億1,240万円
年俸平均額:1億6,830万円

アンドレス・イニエスタ(MF):32億5,000万
トーマス・フェルメーレン(DF):5億
ドウグラス(FW):2億
セルジ・サンペル(MF):1億5,000万
酒井高徳(DF):1億4,000万
山口蛍(FW):1億
リンコン(FW):6,000万

460 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 15:43:11.13 KGZyQOmQ0.net
>>283
古橋は3億貰ってもいいだろ
超優良外国人より活躍してるぞ
474 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 15:48:52.73 pOgCShq20.net
>>283
山口蛍って今FW登録なんか
481 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 15:51:22.10 F5dYSum0.net
>>283
蛍と比べられるから無理
321 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 14:53:49.20 qMKCYnEk0.net
>>166
2017-2018 シュトゥットガルト 8000万円
2018-2019 ハノーファー 5000万円

なんで下がったん?

564 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 16:27:35.28 saa+kZKO0.net
>>166
Jリーグの年俸安すぎるだろ
たまに芸スポで「実はプロ野球とJリーグの年俸は同じ!」って言ってるやついるけど、流石に嘘やろ…
594 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 16:41:48.19 Gxo1ssjL0.net
>>564
Jリーグはレベルのわりに待遇悪いのが問題やね
欧州の中下位リーグにいったほうが楽に活躍できて金ももらえる
欧州組がなかなか帰ってこないわけだわ
600 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 16:43:28.60 Q6poHBs0.net
>>594
しかし世界中から同じ事思ってやってくる選手がいるからな。やはりどこのリーグでも楽ではないよ、外国人助っ人は。
助っ人にならなかったらすぐクビだし。
596 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 16:42:42.81 pjmvA0eR0.net
>>166
日本代表に選ばれて優勝にも貢献した翌年の年棒が850万で
パルチザンで年棒未払いで半分でも4000万もらってるのに
セルビアリーグが批判されてJリーグが誠実って言われるのはおかしな話
604 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 16:45:22.59 Q6poHBs0.net
>>596
確かに…。てかパルチザンの8000万がそもそも無理がありすぎるわ。
Jリーグの3倍の2500万ならちょうど良いくらいなのに。
608 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 16:47:14.37 5FD5gQGB0.net
>>576
給料を移籍先クラブに一部負担させる契約もある。その逆もあるが

日本だと岐阜に行った柏木さんの年俸を浦和が一部負担してるかもしれない。

>>596
どのくらい支払われたかなんて浅野選手にしかわからないから数字だけ見てどうこう言うのは野暮

745 :名無しさん@恐縮です 2021/05/02(日) 17:55:18.57 +Kc0lgU0.net
>>166
日本も日本でひでえなこれ

使えない外国人30億で雇ったり使えない50代を試合に出したりして
未来ある若者にこの低賃金で

Rate article