388 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 02:59:56.71 7357zNWM0.net
田中碧は2こ上の板倉を????りつけたり チーム全体にも終始大声で指示送ってたそうや
大物になりそうやね
大物になりそうやね
将来的には長谷部みたいな選手になってほしい
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1617021864/0
393 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 03:13:11.22 EtQrgntw0.net
>>388
顔がいい上、陽のキャラクターなようだね
陰ではなく
海外向きだろう
顔がいい上、陽のキャラクターなようだね
陰ではなく
海外向きだろう
418 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 04:36:15.94 kohzWMRw0.net
採点はともかく田中、板倉の組み合わせは本物だと思う
それに久保の精度は別格だったわ
それに久保の精度は別格だったわ
432 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 06:15:21.95 yEjHG8kS0.net
板倉、田中、守田、三苫
川崎育ちやべぇな
川崎育ちやべぇな
438 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 07:39:48.79 4kPV8rLn0.net
田中碧がスゴすぎた
439 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 07:40:27.59 GilBJk6v0.net
>>388
昔中田、今田中だな。
昔中田、今田中だな。
477 :あ 2021/03/30(火) 10:39:19.83 uZEYRUyz0.net
田中碧がピッチ上の支配者に「圧は感じなかった。まだまだやれる」。
「僕自身、圧は感じなかったというか、まだまだやれるなと感じた」と田中碧は語る。
一方で、自信を過信にすることなく、地に足をつけて貪欲に成長を追い求めていく重要性もよく理解している。
「自分自身、常に上を目指しているし、この試合に勝つことが目標ですけど、ただやっぱり、
自分自身が成長するためにやっている部分もある。今もA代表でプレーしている(同世代の)選手もいるし、そこに割って入っていかないといけない。
田中碧はチェルシー戦でも屈強な相手を吹き飛ばしてボール奪ってたからな
パス精度はまだ向上しないといけないが守備面はプレミアでもやれるレベル
513 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 11:53:16.12 A4FstIzN0.net
絶賛されている田中碧のタッチ集見たけど、特別に秀でたものは感じなかったなあ
無難なできというか
まあ前の試合のボランチ2人と比較したら良いということなんだろうが
無難なできというか
まあ前の試合のボランチ2人と比較したら良いということなんだろうが
517 :名無しさん@恐縮です 2021/03/30(火) 12:06:49.66 hK+qVlgI0.net
>>513
ポジショニングが絶妙だったろ
1戦目に比べて流動的なサッカーやれた一番の要因は田中の存在だったろう
ポジショニングが絶妙だったろ
1戦目に比べて流動的なサッカーやれた一番の要因は田中の存在だったろう