【サッカー】日本でGKは“不人気ポジション”なのか 六反勇治が語る育成年代の現実 [砂漠のマスカレード★]|超サッカーブログ!

1 :砂漠のマスカレード ★ 2021/03/13(土) 09:42:06.41 CAP_USER9.net
熊本でGKアカデミー開校、きっかけは移籍した先で感じた「衝撃」

横浜FCのGK六反勇治は2015年に日本代表に招集された経験を持ち、これまでアビスパ福岡、横浜F・マリノス、ベガルタ仙台、清水エスパルスなどJリーグクラブを渡り歩いてきた。選手として活躍を続ける一方で、熊本でGKアカデミーを開校し、後進のGK育成にも取り組み始めている。日本ではGKが“不人気ポジション”とも言われているなかで、六反自身は子どもと接して異なる考えを持ったという。(取材・文=石川 遼)

 J1リーグ通算165試合出場(2020年シーズン終了時点)の実績を持つ六反。昨年10月に高校時代を過ごした“第二の故郷”熊本で、夢だったというGKアカデミーを開校させた。2006年にアビスパ福岡に加入し、2012年に横浜F・マリノスへ移籍した六反は、そこでプロを目指す子どもたちがプレーする環境が大きく異なることを初めて知ったという。

「僕は鹿児島出身で、熊本の国府高校を出てアビスパ福岡に進み、そこで6年プレーした後に横浜F・マリノスに移籍しました。自分は九州の恵まれた環境でサッカーをやってきたと思っていたんですけど、マリノスに来てから子どもたちがサッカーをしている環境を見た時に、衝撃を受けました。

 マリノスをはじめ、関東ではこれだけJリーグが近くにあって、Jリーガーが近くにいて、すごく刺激を受けられる素晴らしい環境があるなと。Jリーグのチームのスクールはもちろん、海外のチームのスクールなんかもたくさんあって、九州から来た僕は、子どもたちの置かれた環境というのは平等ではないなということを思ってしまいました」

 地域による環境の格差を感じた六反は、年1回のイベントとして熊本でGK指導教室を開催してきた。これは7年間続いた後、昨年の10月からは週に1回のアカデミーとして生まれ変わった。昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けてグラウンドを使うことができなくなったが、子どもたちとの交流の場ができたことでアカデミー開校の手応えを感じたという

日本でGKは“不人気ポジション”なのか…六反が語る実情
「今年に関して言えば、緊急事態宣言が発令された影響でグラウンドを使うことはできなかったんですけど、その代わりに子どもたちとZoomを使ってミーティングをする機会がありました。そこでは自分たちの夢や目標を設定する授業をやったんです。子どもたちの話を聞いたり、自分の話をしたり、目標に向かってどういうことをすればいいのかを一緒に考える時間が取れたことは良かったなと思います。

 僕は横浜に住んでいて、なかなか熊本の子たちに会えないですけど、リモートでも一緒に話すことでお互いの刺激にもなりました。そういう点ではGKアカデミーを始めて本当に良かったと思っています」

 GKは11人の中でたった1人しかいないサッカーの中でも異質なポジションだ。GK大国として知られるドイツでは子どもから最も人気のあるポジションだが、日本ではやりたがる子どもが少ない“不人気”ポジションとも言われている。しかし、六反は決して“人気がない”わけではなく、GKに対する理解が進んでいないというのが実情だと感じているという。

3/13(土) 8:50
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20210313-00312075-soccermzw-socc

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1615596126
2 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:42:56.03 FiV1YQna0.net
だってレギュラー以外出場機会がないしそりゃ
3 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:43:51.69 YLIanZ9J0.net
チビはできないから日本人には向いてない
5 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:44:37.93 tjITLmb70.net
デブのポジション
7 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:46:13.60 c1OUOjho0.net
ポジションが一つしかないからそこの争いに敗れるとずっと控えだからねえ。そしてミスがそのまま失点になるし
8 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:46:39.24 WLcU5jLR0.net
キーパー森崎くんだから取れなーい
9 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:46:53.86 01EDg4Eb0.net
子供「だって立ってるだけじゃん!」
10 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:49:25.21 GAZTe0mj0.net
キーパーにも足元必要
32 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:55:44.97 gttygadh0.net
>>10
こういう主張している奴が過剰にGKに足技を要求してくるんだよなあ、自分のミスまで担保させて
で、入れられたら「止められるだろ」、ミスしたら「ふざけんな!」

だから誰もなり手が居なくなる

42 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:59:45.69 qaruo2xy0.net
>>32
GKも最終ラインのDFの役割を担うことも多いいから無理だよ
GKにバックパスしたら慌ててボール失って失点
フィールドプレーヤー経験者でもよく見るからな
16 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:51:36.43 10j5n7IK0.net
身長があって俊敏じゃないといけないしチームにレギュラー枠が1人
17 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:52:19.73 O2TCG8Vt0.net
控えだと出場機会がほとんどないからなあ
試合の途中から出ることもまずないし
18 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:52:23.54 VL7dlrV40.net
イマこそキャプテン翼だよ。若林、若島津、そして森崎。
19 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:52:29.27 .net
キャプテン翼のせい
20 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:52:56.26 AWr088+M0.net
 
★不人気ポジション★

蹴球→キーパー
野球→キャッチャー
音楽→ベース

21 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:53:02.20 cdhmfGdl0.net
人気ポジションだけど、
責任が重くて耐えられない。
22 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:53:04.97 NJk4Z9fc0.net
キーパーやりてえやつはよっぽどの変わりもんだろ
何が楽しくてキーパー志望するのかさっぱりわからん
35 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:56:47.83 Rl9Za7SN0.net
>>22
ドイツではゴールキーパーは花形ポジションで少年サッカーでは一番上手な子がやるってオリバー・カーンが言ってたな。一人だけ違うユニフォーム着れるのがカッコいいんだって
87 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 10:19:50.15 VZpmciF70.net
>>22
分かりづらいんだよな。
クリーンシートが評価ポイントかもしれないが、どんなキーパーでも崩されれば失点はするし。
やっぱコーチングが的確な人材なのかな?
100 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 10:22:21.48 0SjTsDDU0.net
>>87
リバプールのCBが全員怪我でいなくなったらアリソンですらどうしようもないからなぁ
34 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 09:56:16.59 AY/rfwsQ0.net
>>1
若林が悪い!
43 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 10:00:02.03 HyECTK6F0.net
走り回りたい年の子にとっては完全な罰ゲーム
51 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 10:03:11.05 FAp3dLUP0.net
>>1
偽SB戦術のところならGKも大忙しだぞ
84 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 10:19:08.54 H0ehbKil0.net
>>1
GKの地味な練習が嫌って子も多いと思うわ
101 :名無しさん@恐縮です 2021/03/13(土) 10:22:25.90 H0ehbKil0.net
>>84
追加 あと芝か土かで違う
土は怖くて飛べない
土で練習してる子は結果的に心理的に飛べないGKに育つ
Rate article