1 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:40:38.28 /+SafW4C0.net
Jリーグが開幕した1993年から28年続いたサッカー情報番組『スーパーサッカー』(TBS系)が3月いっぱいで終了する。昨年9月に終わった『やべっちF.C.』(テレビ朝日)に続いた格好だ。
プロスポーツは目立ってなんぼ。地上波のサッカー番組が立て続けに終わるのはとても残念。両番組ともサッカー愛の伝わってくる番組だったから、なおさらそう思うよ。
でも、需要がなくなったのであれば打ち切りも仕方ない。すべてのサッカー関係者はこれがJリーグの現状だと真摯(しんし)に受け止めなければいけない。
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615430438/0
7 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:42:12.16 /+SafW4C0.net
jリーグ閉じコンやからやばいわ…
daznはいってないと映像みれないし
9 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:42:39.43 ka0/YSEu0.net
代表戦勝てばええねん
11 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:43:03.90 /Kxrs4kE0.net
監督 森保一
12 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:43:53.47 /+SafW4C0.net
テレビはオワコンじゃなく
jリーグがオワコンなのか
jリーグがオワコンなのか
14 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:44:53.54 HcWdOnb00.net
Jリーグはチーム増やしすぎたんよな
15 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:45:38.06 QamMRem6M.net
コロナ前まで観客動員数は最多だったからいいんじゃない?
16 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:45:53.44 bBsEuKWip.net
いつもの杞憂ですね
17 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:46:00.83 O7A5syU40.net
プロ野球もあぐらかいてる場合じゃない
19 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:46:42.55 kIgVD29Y0.net
50代の選手が出てくるリーグ
20 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:46:45.22 ZzWIPCUIp.net
適当な文句言って注目集める仕事楽そうやね
ワイはいくら楽でもやりたくないけど
ワイはいくら楽でもやりたくないけど
21 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:46:48.16 O7A5syU40.net
鬼滅もテレビが煽らなければ
ああはなってないだろう
まだ影響力はある
ああはなってないだろう
まだ影響力はある
22 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:46:54.22 rDHITkrpM.net
正直野球も危ないから危機感持ってほしい
まだJと違ってDAZN一択やないだけマシやけど
まだJと違ってDAZN一択やないだけマシやけど
23 :風吹けば名無し 2021/03/11(木) 11:47:02.69 YLFHiwazd.net
収入は増えても経営がうんちで赤字みたいな所多すぎだよな