【サッカー】リヴァプール崩壊の理由。なぜ“すべての王者”は勝てなくなったのか? [ネギうどん★]|超サッカーブログ!

1 :ネギうどん ★ 2021/02/21(日) 16:11:30.68 CAP_USER9.net
2020年6月26日。
あの夜から一夜明けた朝だった。クロップは疲れていたが笑みを浮かべ、「Champions 19-20」と書かれたスウェットを纏って「Zoom」を通じて世界中のメディアに対応した。

クロップは幸せを感じていた。リヴァプールはプレミアリーグ優勝を果たし、30年に及んだ雌伏のときは圧倒的な成績で幕を下ろした。リヴァプールはチャンピオンズリーグを制し、プレミアリーグ優勝を成し遂げ、クラブワールドカップでも戴冠を果たしていた。

そう、“すべてのチャンピオン”だったのだ。

チャンピオンとなった彼らに対しては、こういう疑問が湧いてくる。「どんな気持ちだっただろう?」「何が起こるか知ったのはいつだろう?」「越えなければいけなかった最大の壁は何だったのだろう?」「祝勝会はどんな感じだっただろう?」

そして、今最も適切な質問はこうだ。「次にチームに起こることは何だと思う?」
一度優勝するのは素晴らしいことだが、連覇するのは難しい挑戦となる。そんな中、クロップはタイトルを「守る」という言い方を嫌っていた。

「タイトルを守る? 本当に面白い言いぐさだね。連覇して初めて本物と言えるだろう、と言われているのを聞いたことがある。見事に英国風の物言いだね。けれど本当に面白いよ」

その後、リヴァプールは王座を守ることは一切しない、と主張するようになった。そうではなく、次のタイトルに“アタック“する、と言うようになったのだ。
クロップはこう宣言した。「このチームは王座を求めることをやめない。まだ成長の余地があるし、まだまだ先は長いと思うよ」。

これはたった8か月前の出来事だが、もうすでに別の時代のことのようにも思えてくる。この間、世界は一変してしまったが、リヴァプールの崩壊が始まったのはつい数週間前のこと。夢は悪夢に変わってしまった。

“アタック”は失敗

タイトル防衛、もしくはクロップの言葉を借りれば「アタック」は散々な状況になってしまっている。優勝争いの目は尽きたも同然。それどころか、7分間で逆転される大事故を起こしたレスター戦のように、最近の状況を見ればトップ4に入れる能力すらないのではないかという疑いが強くなってくる。

勝ち点で97、99を稼いだ過去2年の強さを維持することはいつだって難しかったことだろう。だがリヴァプールの凋落はことさら顕著になってきている。

そんな彼らを最近「バッド・チャンピオン」と呼んだのはロイ・キーン。チームのメンタリティや性質に疑問を投げかけた。彼の発言の真偽はともかく、実際にスタッツは落ち込んでいる。

リヴァプールは昨シーズン、24試合消化時点で勝ち点70を獲得し、2位に19差をつけて首位に君臨していた。今シーズンは25試合で勝ち点40。リーグ首位のマンチェスター・シティには16ポイント差を付けられている。

昨年6月には頂点に君臨していたのに、2月には床でぐったりしている。これがフットボールなのだ。チームが崩壊したレスター戦の後、クロップは連覇に関して「降伏」したことを認めた。土曜日の夜までには、彼の去就についての噂がマージ―サイドで燃え広がっていた。

はっきりしているのは、彼はまだ辞任しておらず、またすぐには辞任しないだろうということだ。ピッチ内外で厳しい立場にあることは確かだが、クロップはまだそこにいて、戦い、働いている。献身的で、決意も確かだ。

しかし、どうしてこの状態になってしまったのだろうか。どのようにして2019年と2020年に見た夢は2021年に悪夢に変わってしまったのだろうか。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c3a5ab20a54deab782842867be436d66cdb7d58

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1613891490/0
2 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:14:04.97 62ogzk6I0.net
チアゴという過大評価の疫病神を獲得して全てを失ったね
3 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:14:25.89 GmKw0NrT0.net
ダイクが戻れば
全てが解決する
それだけワールドクラスの
センターバックは代えがきかない
【◎】]ω・´)
4 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:16:08.43 1KPltHqy0.net
まあクロップに限ってもドルトムントで勝てなくなったしなサッカーあるある
154 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 18:10:05.21 u5GdOUd0.net
>>4
>>10
ドルトムントが勝てなくなったのは戦術の要のレヴァンドフスキがいなくなったのが大きいらしいが
リバプールでは何か変わったの?
5 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:18:07.46 r+Gdwozs0.net
もうリバポはいいからレアル行きなよ
そろそろリーガだろ
6 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:19:26.40 LXoghD/M0.net
cbが壊れる前提で獲得してなかった いらないベンチメンバーの見限りができなかった
8 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:21:36.22 cjqo8TUL0.net
日本人の法則しかない
185 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 19:56:14.72 ePBKP6BJ0.net
>>8
日本人の加入で優勝だもんな
9 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:22:53.80 eDngqdHy0.net
南野が去ったからか
10 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:24:21.56 PTNFZtN00.net
優勝するのが当たり前のクラブじゃないだろうし単純に燃え尽きだろ
ドルトムントもそうじゃん
71 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:08:02.67 Zj6xgDz/0.net
>>10
リバポもドルも阪神タイガースや
99 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:28:32.69 2DOYFCaB0.net
>>71
流石にそれは無いw
165 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 18:24:10.47 8qGMR//a0.net
>>10
そもそもドルトムントとは格が違うでしょ。
11 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:24:50.91 0v2qz8YF0.net
タイトル当たり前の一流選手は二冠三冠してモチベーション下がってもある程度実力が担保されてるし、下げ止まりするメンタルコントロールもできてるが
にわかに複数タイトルとったチームの選手はそういう心構えできてないからズルズルいく。リバポはにわかチームだから・・・
12 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:24:53.01 MoUIaN4c0.net
アリソンがヤオってるから
つべでkarius coronaに罹ってるって言われてて笑った
13 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:26:00.10 MoUIaN4c0.net
出来レースの八百長スポーツ
レスターが優勝した時にみんなよくわかっただろ
94 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:25:19.76 j/ORQoZ90.net
>>13
こういう馬鹿って試合見てないから分からないんだろうなあ
14 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:26:08.52 M/x4Hm/70.net
指揮官が無能なのと客圧力がなきゃこの程度
76 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:09:44.81 7fwzxTQ40.net
>>14
でもドルトムントも優勝させたしリヴァプールも優勝させたんでしょ?
15 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:27:00.30 J/RypvzO0.net
組み立てられるCBの不在が主な原因。ファビーニョに加えついにヘンダーソンまで怪我してしまった。
ただそれを考慮しても攻撃陣は不出来。序盤は苦しみながらもジョタの活躍で上位につけていた。
16 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:27:27.15 L3cMlrPf0.net
もうリバポが研究され尽くしてるんだろうな
17 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:27:34.74 vkIWyOax0.net
南野なんかを獲得しちゃう見る目の無さだろ
19 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:29:25.71 JrWFgklL0.net
ユーロ内の移動が自由になって選手に選択肢があるから力のある控えCBを獲得するのは大変よ。ビッグチームで控えより中堅で出られる方を選ぶからね。
20 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:29:44.68 54pqsO+G0.net
よっぽど戦力に差がない限り維持するのは大変だよ
21 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:31:12.41 MoUIaN4c0.net
ミラクルレスターw
単に審判の贔屓とシティーのデミチェリスがヤオってくれただけなのに
22 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:32:37.04 836Rpvvp0.net
南野ロス
これに尽きる
24 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:34:29.11 FjUCwXnj0.net
サラーが点獲ってるが
チームとイマイチ噛み合ってないのが
大きな原因だろうな
得点するから外し難い
25 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:34:29.24 nFXRyPaG0.net
戦術の幅がない。優勝した時のやり方を固定メンバーじゃないと表現出来ない。さらにフロント3の不調と第1~5までのCBの怪我
26 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:34:41.16 PuSmrVy60.net
メンバー固定で成り立つサッカーしてるからな
欠員でたら精度もスピードも落ちるし守備も穴だらけ
29 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:37:11.38 QFX2mLk+0.net
ボール持たせとけばサラーやマネのスピードの脅威はなくなるからな
結局最後は両サイドバックのクロスってバレバレだから守りやすいんだろう
間で受けるの得意な南野獲っても一切使えなかったしポゼッションする割には中央使うのは苦手だよねリバプール
30 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:39:12.53 y2IAa+J20.net
この前の試合なんてボランチのヘンダーソンとファビーニョがCBだったからな
シティに比べたら選手層薄すぎる
40 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:48:12.23 pIxy5y80.net
>>30
そのヘンダーソンも昨日怪我して途中交代…
31 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:39:44.03 pS+AsFpL0.net
南野上手く使えなかった時点で終わってたよね
サブ育てる気が全くないんだもん
34 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:44:17.06 hNIL4YHx0.net
>>31
120 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:42:14.68 eJYt+bwz0.net
>>31
南野はチーム内の紅白戦Bチームでの動きが悪かったから、あーいう扱いになった。
188 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 20:08:33.76 otoAhLQM0.net
>>31
ジョタとダイクの離脱が致命的だっただけ
サラーは相変わらずだけどフィルミーノの負担が限界にきてる
南野だと前線が止まるからリヴァプールではどの道使えない
32 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:39:53.97 pIxy5y80.net
昨日もエヴァートンに0-2だもんな
ドルトムントもそうだったけど必ずグダグダになるよね
フィジカルの疲労蓄積が酷くなるのかね
33 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:40:20.58 vsnhz7kw0.net
だめぽ3兄弟の呪い
35 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:44:46.92 uruHmsGj0.net
>>1
ファン・ダイクいないのはでかいだろ
対人世界一でロングフィードの武器も持ってんだから
他に選手とろうにもそんな選手いないしな
36 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:46:00.96 G+3204/N0.net
元々怪我人が多い
攻撃陣がずっと前から老朽化してる
だからシャキリ獲得したはずなんだが何故かシャキリ使わず老人チーム主体で勝ってしまう
でも世代交代が必要なのは誰が見てもそうなので南野まで獲る羽目になった
また怪我人が多い←今ここ
37 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:46:31.76 nkEr5fLi0.net
ディフェンスが怪我しすぎ
38 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:47:27.12 PzaOfR/D0.net
無観客とCBの怪我。これ以上の説明いんのか?ってほど分かりやすいだろリバプールの調子悪さは
39 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:48:08.94 yj5LzvMQ0.net
レスターが強豪になってて笑うんだが
優勝すると変わるんだねえ
68 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:07:09.03 v8o5jnyT0.net
>>39
レスターはそもそも中東やアメ公オーナーと違ってゆっくり着実強くなろうっていう10年単位の強化計画で動いていたから
あそこで奇跡的な優勝するのが予定外だし、優勝しても周りともかくクラブはあまり浮かれてなかったからな
一番の危機はオーナーのタイ人富豪がヘリの事故で亡くなった事よ。あれでレスターから撤退とか、保持してるだけで放置とかになる可能性もあった
73 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:08:54.57 pIxy5y80.net
>>39
ラニエリの後ピュエルになって停滞したんだけどロジャーズになってから上り調子
41 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:49:17.49 pS+AsFpL0.net
ゲーゲンプレスでスタメン固定なんかするからこうなるんだよ
サブをもっと上手く使えよ
43 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:49:37.21 5VIvvdW40.net
アルカンタラが合ってない
45 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:51:31.76 K3NhZ58B0.net
来季CL出られそう?
46 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:52:35.00 4xB8NqRv0.net
CBに怪我人続出で
守備が不安定で攻撃も調子上がらず
ズルズル下向きのスパイラルにはまってる感じ
ファビーニョ、ダイクが戻ってくれば問題なし
バックアップをどうするかが問題
47 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:52:35.39 KwwG8+3/0.net
クロップはスタメン固定して馬鹿みたいに走らせて使い潰す事しかできない
だから結果が出た後は選手が疲弊してこういう風に落ち込むし
補強しようにも良い選手はクロップの酷使を嫌がって近づかない
51 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:55:28.54 L3cMlrPf0.net
>>47
ドルト時代のクロップは選手固定化せず幅広く使ってたのになリバポに行ってからクロップサッカーが変わったのかもな
48 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:53:13.11 WuSMKOcA0.net
モチベーション維持できないんやろ
レスターとかと同じ
絶対的王者は浮き沈み少ないからな
積み重ねてる物が他とは違う
49 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:53:59.73 9Wm0uJC50.net
あれだけCB離脱しまくってて一時首位だった事の方が不思議だわ
50 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:55:26.17 cBZnp+H00.net
あんだけ主力に怪我があればねえ。
なのに匿名で上から目線で叩いて気持ちよくなって。
ああ、恥ずかしい。
52 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:55:42.06 pS+AsFpL0.net
南野とか移籍した途端ゴールしまくってるし絶対もっと上手く使えたでしょ
控え信用しなさ過ぎなんだよクロップは
53 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:56:05.10 CLv4J8D+0.net
クロップには香川が必要だって言う奴がいないからまだ大丈夫
55 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:56:37.06 pS+AsFpL0.net
怪我人出まくってるのはどう考えても偶然じゃないからな
59 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 16:59:59.54 WuSMKOcA0.net
>>55
凡選手が無理するから怪我をする
レスターも優勝した次の年怪我人でまくった
そこが強豪との差
層の厚さが全然違う
92 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:22:51.04 mQVbn/TH0.net
>>1
日本人の法則

リヴァプール
2020-21 11勝7分7敗 6位 
2019-20 32勝3分3敗 1位 ← 南野加入
2018-19 30勝7分1敗 2位 

マンチェスター・ユナイテッド
2013-14 19勝7分12敗 7位 
2012-13 28勝5分5敗 1位 ← 香川加入
2011-12 28勝5分5敗 2位 

インテル 
2011-12 17勝7分14敗 6位 
2010-11 23勝7分8敗 2位 ← 長友加入
2009-10 24勝10分4敗 1位 

95 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:25:55.88 WuSMKOcA0.net
>>92
リヴァプールとドルトムントは全然違うだろw
ドルトムントの時は香川加入してから無双しだしたし
南野の場合は加入前から無双してた
98 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:27:53.30 WuSMKOcA0.net
>>92
マンUか間違えたわ
119 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:42:05.69 i/G0YbhH0.net
>>92
ユナイテッドにしてもインテルにしても原因は監督交代でしょ
127 :名無しさん@恐縮です 2021/02/21(日) 17:48:33.94 XtTPxC5R0.net
>>92
岡崎はどうした?
Rate article