フランクフルトは9分、マルティン・ヒンテレッガーがハーフライン付近からゴール前にロングフィードを通すと、相手のDFを取った鎌田が反応。飛び出してきた相手GKに対し、浮き球のシュートで脇の下を通してネットを揺らした。
ドルトムントは20分、ジェイドン・サンチョがカットインから左足でゴール左上隅を狙ったが、これはわずかに枠の上。26分には左サイドを突破したジオヴァニ・レイナのパスから、サンチョが抜け出してフィニッシュを放ったが、枠を捉えることはできなかった。前半はフランクフルトの1点リードで折り返した。
後半から16歳のユスファ・ムココを投入したドルトムントは、56分に試合を振り出しに戻す。左サイドのサンチョからパスを受けたジオ・レイナは、ファーストタッチで前を向き、柔らかなタッチで相手1枚を剥がして右足一閃。強烈なシュートをゴール左上隅に突き刺した。
後半は大半の時間を敵陣で過ごしたドルトムントだったが、逆転の1点は遠く、試合はこのまま終了。フランクフルトは5試合連続のドローで7戦未勝利、ドルトムントはリーグ戦今季初のドローとなった。次節、フランクフルトは11日にヴォルフスブルクとアウェイで、ドルトムントは12日にMF遠藤航が所属するシュトゥットガルトとホームで対戦する。
【スコア】
フランクフルト 1−1 ドルトムント
【得点者】
1−0 9分 鎌田大地(フランクフルト)
1−1 56分 ジオヴァニ・レイナ(ドルトムント)
https://news.yahoo.co.jp/articles/da6573780a0c7ddb227049711e7fa444a84c8582
鎌田大地の素晴らしいゴール pic.twitter.com/RwTTrO6K6u
— 智頭理 (@czzzzrrr) December 5, 2020
こういうの代表でみたい
(deleted an unsolicited ad)
まずこのパスが出ないだろう
往年の清武レベルだな
ローマやナポリクラスならレギュラー取れるレベルの選手だから
まったく驚きはないけどな
リーガ上位は未だ無理くらいだな
ビジャレアルの話出た時買取無しレンタルとかEL要員でリーガよりしょうもない相手とやらされるだけなのに未だ中下位にしとけ
って書いたら叩かれたけど久保信は何勘違いしてんだか
CBからか?
鎌田の適正ポジションは香川ポジション
だったけど今日はそれ以外がダメダメだった
ドリブルも遅くパスがズレまくってた、そっちは次期待
基本的にブンデスに合ってないんだよ
基礎技術が高いしセンスがあるからそれなりにやれるけど
早くイタリアへ移籍した方が良い
イタリア並にテンポが遅いサッカーなら無双できるだろう
だから採点も伸びてない
試合通してちょっとミスが多すぎるわ
ライプツィヒ戦から割と上手くいってるから保身がちのヒュッターはまず変えないだろ
1月にアブラハムが引退してからじゃないと出れないだろうな