ハリルホジッチ「デュエルが〜」日本代表選手「デュエルってなんですか?」ハリル「ファッ?!」|超サッカーブログ!

1 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:30:53.67 Vc2xTc1L0.net
 ハリルホジッチ(以下ハ)彼らにはまず「ずる賢さ」という言葉の説明をする必要があったし、
さらに「デュエル」という言葉の存在も理解していなかったので驚いた。

日本人選手はテクニックに関してはうまい選手がたくさんいる。
ただ「デュエル」という言葉を初めて使ったとき、それはどういう意味ですかと聞かれて、その質問が衝撃的だった。
サッカーは「デュエル」で成り立っているのに。

https://www.nikkansports.com/soccer/japan/news/1690157.html

引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1604291453/
3 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:31:31.75 Vc2xTc1L0.net
サンキューハリル
7 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:32:25.53 Vc2xTc1L0.net
なおハリル以降は日本サッカー界にもすっかりデュエルが定着したもよう
19 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:34:47.83 OleS1qz3d.net
>>7
残せたものがあってよかったな決闘者
13 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:33:44.52 eQsf2FlZp.net
マリーシアとかいうやつ?きらい
20 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:34:49.50 Vc2xTc1L0.net
>>13
マリーシア≠シミュレーション
16 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:34:16.58 jXim1ytp0.net
デュエルスタンバイ!
18 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:34:30.64 i9VUUpXSd.net
一対一のことやろ
ずっと前からあったで
21 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:34:57.09 FSKMbHXg0.net
デュエルの定義ってなんだっけ?
オフザボールでの体のぶつけ合いも含めた広義の意味の一対一みたいに解釈してる
25 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:36:22.14 Ziorj8QK0.net
おいデュエルしろよ
31 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:37:31.18 bFtROS+a0.net
結局今の代表と海外組見てるとハリルが正しかったよな
44 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:38:42.03 jAxdisbld.net
>>31
ハリルは間違ったこと何も言ってないからな
保守的で楽したかった選手に造反されただけで
32 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:37:39.92 0+ygPX9x0.net
おい、デュエルしろよ
33 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:37:48.71 01yOiVGH0.net
速攻とかカウンターっていうのもそういう?
38 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:38:13.54 k0unf8Ib0.net
結局フィジカルで戦えない奴は使えないし、間違ったこと言ってないよな
40 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:38:16.83 PZ032+K10.net
よく知らんけどユースってなに教えてるの部活中心の野球ならMLBとかの進歩に取り残されるのはしょうがないと思うけど
47 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:39:22.69 MjkR1bJaH.net
>>40
別にJのユースは世界と比べて遅れてるとかないぞ
75 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:43:35.07 oztwBv1Xa.net
言うて西野でベルギー追い込んだんやから西野のやり方でも間違いではない
76 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:43:35.79 KSbbxtsAd.net
日本なら球際とかその辺の意味やろ
78 :風吹けば名無し 2020/11/02(月) 13:44:11.72 0ib+qaMEM.net
フラット3みたいなもんやろ
Rate article