【画像】ハンターハンターのこの時のワクワク感を返してほしい|超サッカーブログ!

1 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:42:22.27 du31W5YOS.net
引用元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603662142/
2 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:43:44.43 /RjDsoPba.net
ヨークシンのピーク感すこ
5 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:44:26.83 BDw3Sr3aa.net
キルアの中に兵器ブリオンが埋め込まれてたときは泣いたわ
サンキュージョネス
6 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:45:12.26 UJL34vfW0.net
念使い以外で最強はジョネスか?
11 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:48:17.37 U3e3tAYCd.net
>>6
ミケ
9 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:45:51.95 Ufpvf49z0.net
エンペラータイム!!

わい「うぉぉぉぉ!!」

10 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:47:49.14 tILwB98t0.net
ハンタは常にワクワクさせてくれるやろ
14 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:49:56.72 QqhuSaoO0.net
キルアって初期の方が大人の顔やん
19 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:52:32.12 OtZzhh4vx.net
>>14
ゴンのおかげで素の自分を出せるようになったんだよなあ
16 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:51:53.30 OtZzhh4vx.net
ゾルディックの執事とゴンのやり取りとかやばかったやろ
20 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:54:32.13 aZRyG3qNM.net
蟻編が最高傑作すぎるわ
他の編が霞んでしまう
25 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:58:43.84 mAv+HsD70.net
>>20
いやグリードアイランドやろ
蟻編は何したいのかわからんまま終わったわ
27 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 07:00:23.99 NqidnmQ0.net
>>25
ぶっちゃけ蟻は連載のテンポが酷いのも相まって話の詳細を追うのがダル過ぎた
21 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:55:42.28 BDw3Sr3aa.net
アリ編とか急に変な種族出てきて違和感ありすぎやろって思ってたけど初期ですでに魔獣やらなんやら出まくっとったな
26 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 06:58:52.19 NqidnmQ0.net
旧アニメの演技感のないキルアすこ
28 :風吹けば名無し 2020/10/26(月) 07:00:29.41 kvvmRUGH0.net
ハンター初期の編集とナルト初期の編集って一緒の人なんだよね
そりゃ面白いわ
Rate article